東京のI氏のGear
さてさてご無沙汰いたしておりまする、ドブロざえもんでございます。
久方ぶりに書かせていただきまする。
今日は、このブログからお付き合いさせていただけるようになりました、
東京にお住まいのI氏のGear
について書かせていただきまする。
氏は、昔からと言っては大変失礼なのですが、若かりしころから、
モダンフォーク
などの音楽活動をされてこられたそうです。
氏はいろんな楽器を弾かれるそうでもちろんドブロも弾かれます。
氏からいただいたメールや、拙者が使っているドブロざえもんのような、氏のニックネームから、もしや?と思いインターネットを観てみますと、あるぢゃないですか!
見つけました氏のバンドのHPを(^_^)
凄い方々ですね(^_^;)
拙者などとは大違い。さらに氏は40数年もドブロを弾いておられるそうです。
ドブロ弾きの大先輩でございます。
氏からいただいた写真です。

ピックは、Jerry Douglasをはじめ、この日の本のスーパードブロプレイヤーのどぶろひくぞうさん、京都のSさんわはじめ、いろんな方が使用しておられる
サムピック Zookies
しかしフィンガーピックは、拙者もはるか彼方昔に楽器屋で見たことあるかなぁ?というくらいの珍しいDobroピック、しかも氏は、メッキ屋さんでクロームメッキを施されているそうです。

バーは、スティーブンス、GSバー、奥はシアホーンバーでしょうか。
昔は手に入るバーと言えばスティーブンスでしたね。
色が剥げるほど年季が入っていますね、素晴らしいです。
シアホーンバーが出てからはいろんなタイプのバーが作られ手に入るようになりましたね。

カポです。
Shubb,Beard..いろいろありますね。一番手前右側に見えるのは自作カポだそうです。
確かにドブロのカポは通常のギターカポと違い、未だこれが理想でベストといえるものはないですね。
私自身は現状では、Martin Gross氏に作っていただいたものを使っています。
まだまだ拙者が知らないだけでこの日の本にも素晴らしいたくさんのドブロ弾きの方がおられますね。
氏にも、いつかどちらかでお会いしたいですね。
久方ぶりに書かせていただきまする。
今日は、このブログからお付き合いさせていただけるようになりました、
東京にお住まいのI氏のGear
について書かせていただきまする。
氏は、昔からと言っては大変失礼なのですが、若かりしころから、
モダンフォーク
などの音楽活動をされてこられたそうです。
氏はいろんな楽器を弾かれるそうでもちろんドブロも弾かれます。
氏からいただいたメールや、拙者が使っているドブロざえもんのような、氏のニックネームから、もしや?と思いインターネットを観てみますと、あるぢゃないですか!
見つけました氏のバンドのHPを(^_^)
凄い方々ですね(^_^;)
拙者などとは大違い。さらに氏は40数年もドブロを弾いておられるそうです。
ドブロ弾きの大先輩でございます。
氏からいただいた写真です。

ピックは、Jerry Douglasをはじめ、この日の本のスーパードブロプレイヤーのどぶろひくぞうさん、京都のSさんわはじめ、いろんな方が使用しておられる
サムピック Zookies
しかしフィンガーピックは、拙者もはるか彼方昔に楽器屋で見たことあるかなぁ?というくらいの珍しいDobroピック、しかも氏は、メッキ屋さんでクロームメッキを施されているそうです。

バーは、スティーブンス、GSバー、奥はシアホーンバーでしょうか。
昔は手に入るバーと言えばスティーブンスでしたね。
色が剥げるほど年季が入っていますね、素晴らしいです。
シアホーンバーが出てからはいろんなタイプのバーが作られ手に入るようになりましたね。

カポです。
Shubb,Beard..いろいろありますね。一番手前右側に見えるのは自作カポだそうです。
確かにドブロのカポは通常のギターカポと違い、未だこれが理想でベストといえるものはないですね。
私自身は現状では、Martin Gross氏に作っていただいたものを使っています。
まだまだ拙者が知らないだけでこの日の本にも素晴らしいたくさんのドブロ弾きの方がおられますね。
氏にも、いつかどちらかでお会いしたいですね。
スポンサーサイト